子供とおでかけ

バケーションパッケージのファストパスの種類と魅力を説明します。~使えるアトラクションと時間が違うよ~

更新日:

 

 

 

 

(トイストーリーマニアのファストパスを開園と同時にとりに行くために並ぶ人々)

introduction

バケーションパッケージは、ファストパスが付いてくるのが良いところ。でも、種類があるので注意が必要です。

FPはバケーションパッケージの魅力の一つ

バケーションパッケージで得られるものは、いろいろあります。貴重な体験、ショーの特別席…etc。でも、皆が注目するのはファストパスではないでしょうか。汗と努力で現地でしか得られない非売品が、旅行前に自分の手元に届いてしまうんですから。そして、時間的な縛りがないのも嬉しいところです。以下に説明していきますね。

ファストパスの基本説明

ファストパスは、ディズニーリゾートのアトラクションが待ち時間なしにのれるというチケットです。ディズニーリゾートの特定のアトラクションにある発券機で、自分のパークチケットを読み取ることで発券されます。

ルールがある

現地で発見できるファストパスには、決まりがあります。「この時間の間に来てね!」という時間が明記されていて、有効期限があるのです。

また、どんどん取れるものではなくて、「次はこの時間以降に発券できるよ」という記載もされています。さらに、同じアトラクションに行きたい場合は、最初のファストパスを消化してからの発券になります。

人気と込み具合の現実が絡んでくる

 

 

 

 

(トイストーリーマニアのファストパスを開園と同時にとりに行くために並ぶ人々)

ファストパスがあるからと言って、好きな時に発券できるだろうなんて、安心はできません。例えば、人気のあるアトラクションのファストパス発券機は、長蛇の列になって午前中で品切れになってしまうこともあるのです。それぞれのアトラクションで、何時くらいに発券すれば、何時くらいに乗れるという塩梅があるのです。その日の混みあい具合によっても変わってきます。

行き当たりばったりでOKなら良いんだけど、ディズニーへ行く目的があるのなら、ちゃんと考えないといけなくなります。

バケーションパッケージでもらえるファストパス

時間の制限なし

これは嬉しいですよね。あれこれと悩まずに、好きな時に乗れるのはありがたいです。ショーやレストランの時間とかぶること無しです。

なんでも乗れるファストパスA

人気のトイストーリーマニアや、ニモ&フレンズ・シーライダーでも使えるファストパスです。この2つのアトラクションでも使えるファストパスAは、ディズニー公式サイトでのバケーションパッケージでしか手に入りません。

公式サイトのバケーションパッケージでも、付かない商品もあるので、どうしてもAが欲しい場合はしっかりチェックしてください。

ファストパスD

トイストーリーマニアや、ニモ&フレンズ・シーライダー以外のファストパスOKのアトラクションで使えます。

旅行会社やJALパック、ANAスカイホリデーで扱われているバケーションパッケージについてくるファストパスがこちらになります。

さいごに

ディズニーのファストパスには、けっこう細かい決まりがあるのでややこしいです。この記事でなるほどと思ってもらえると嬉しいです。バケーションパッケージでファストパスを得ることは、フットワークの重い子連れ家族などに最適だと思います。こどもとファストパスの相性についての記事もありますので、よかったらどうぞご覧ください。

関連記事ディズニーリゾート ファストパスが使える幼児向けのアトラクションは?

にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。 バナーをクリックするとランキングポイントが増えるので、 クリックして応援してくださるとうれしいです。

記事紹介と広告

-子供とおでかけ
-

Copyright© ワンダフルライフ 妊娠・出産・産後・子育て・旅行 , 2023 All Rights Reserved.