introduction
4歳になって、もうすぐ2カ月がたとうとしています。良くしゃべるんだけど、空想めいたことや嘘も混じっていて。どういうこと??
嘘がつけるのも成長のあかし
わざと、バレバレの嘘をついて、ママが「え~、違うでしょ」というと、「えへへへ~」と嬉しそうに笑います。
なんで、わざわざ嘘つくんだろう?なんだか、いちいち相手にするのもめんどくさいなあ。と思っていたのですが。ふと思ったのです。そういえば、前はこんな言ってなかった。ううん。言えなかったんだ。そっか、嘘をついたり、空想めいたストーリー話が出来るようになったってことか!成長したんだ!
自分が出来ることを自慢したい
きっと、息子にしてみたら、自分の考えたことがとっても面白くって自慢したいんだな。どんどん、思いつく楽しい事、新しい事、嘘を使ったトリッキーなお話。そして、それを言葉にしてママに聞いてもらいたい。そんな気持ちなんだなって思いました。
可愛く思える
そんな風に思ったら、毎日の訳が分からないお話も、なんだか可愛く思えてきました。息子の話が右から左に抜けていく事もあると思うけど、一生懸命に話す息子の顔を見てニコニコとお話が聞けそうです。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。 バナーをクリックするとランキングポイントが増えるので、 クリックして応援してくださるとうれしいです。