夏休みに2年生の息子と将棋を始めました。
初めての将棋に親子で挑戦です。
将棋を始めるきっかけ
この夏、親子で児童館に何回か遊びに行きました。
慣れない場所でもじもじする息子。
仲良くなったかなと思ったらけんかをしてしまったり。
苦手な遊びには入りたがらなかったり。
お友達作りに不器用なようです。
そんな時、お友達が誘ってくれて、一緒に遊べて楽しかったのが将棋でした。
将棋で世界が広がるかな
親としては、お友達とできる気に入った遊びができて、うれしくて、夢が広がります。
将棋って、コミュニケーションツールになるんだ!
将棋が好きな子同士で仲良くなれるかもしれない。
将棋教室に通ったら、先生や先輩、仲間ができていいかもしれない。
大人になっても、将棋の対局場とかに行けば、人と触れ合うことができるし、息抜きになるかもしれない。
将棋って、良いなあ。すごいなぁ。と妄想が広がりました。
最初にしたのはどうぶつ将棋
最初は、見た目にも簡単そうな雰囲気のあるどうぶつ将棋から始めました。
駒についている赤丸のところに進めて、駒を取り合います。ライオンをとったり、ライオンが相手の陣地にトライすると勝ちです。
簡単そうで、けっこう奥深いんですよ。
子供相手にコロッと負けちゃったり。
スマホのアプリでもゲームできるので試してみてください。
最近は将棋ブームなのか、将棋関連商品が品薄です。どうぶつ将棋もそうで、ネットでは価格が高騰しています。
でも、普通の価格で注文できるところもあるので探してみてください。
くもんNEWスタディ将棋にステップアップ
くもんNEWスタディ将棋なら、どうぶつ将棋のように駒に進める方向の印がついています。
漢字だけの駒よりも、動かし方がわかりやすいです。
駒が増えて並べ方もおぼつきませんが何回かやってみると、だんだんできるようになるものです。
これも、人気のため、品薄です。
地元の取り扱い文房具店で聞いたら、受注生産状態で、予約も受け付けてないそうです。
でも、楽天やアマゾンに売っている時もあります。
その日の状況で変わるのでチェックしてみてください。
運が良いと、価格高騰していないものが買えます。
私は、楽天で普通の価格で買えました。この品薄のなか、すんなりと変えたので不思議に思っていました。
将棋漫画でお勉強
ちゃんとした将棋のルールを子供にも教えたいし、
子供に負けちゃうので、将棋漫画でお勉強しました。
一回勝てました。
この本は読みやすくて、わかりやすいです。
にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださるとうれしいです。